1、意義
・ヤクザ組織が密集する西成で一本独鈷を貫く超武闘派組織である。
2、来歴
(1)、初代東清
①、少数でのスタート
ア)、池田組
・「浪花の侠客」と言われた池田大次郎率いる池田組の舎弟頭に、信貴久治という者がいた。この信貴の子分が東清である。
イ)、少数でスタート
・信貴は選挙に出馬することとなり、ヤクザ渡世を引退した。これにより東清は、1960年代にヤクザの激戦区大阪西成でわずか20~30人ほどで東組を結成した。この頃の西成は60~70の組事務所がひしめいており、その中で群を抜く戦闘力で一本独鈷を守ってきた。
②、新世界事件
・大阪の歓楽街、新世界は東組の縄張りであった。そこへ、三代目山口組菅谷組系初田組が進出してきた。昭和46年(1971)正月早々、東組と菅谷組系初田組は衝突し、通天閣近くの喫茶店で乱闘の末、東組は菅谷組系初田組の若頭を堺市にある東組系清勇会の事務所へ拉致する事件が起こった。
③、三代目山口組系山健組との抗争
・昭和48年(1973)に東組は三代目山口組系山健組と抗争を起こした。きっかけは、大阪ミナミの喫茶店で、山健組傘下組織の幹部と東組組員とが喧嘩をし、山健組組員が重傷を負ったことによる。この抗争は、山健組と東組双方の事務所への発砲や銃撃戦、さらに御堂筋でのカーチェイスなどと燃え上がり、三代目山口組幹部会でも協議されるようになった。東組を徹底的に叩こうという強硬派と、三代目山口組組長・田岡一雄が入院したばかりの時期だったので抗争は自重しようという穏健派に分かれて紛糾したが、若頭補佐・清水光重が指を切断して和解を訴えた。これに田岡文子が動いて、東組との抗争は和解ということになった。これ以後、東清は清水と親戚として親交を結ぶようになった。また、武闘派の山健組に対して一歩も引かない戦いをしたことから、東組は武闘派集団として名を馳せた。
④、三代目山口組系桜井組内難波安組との抗争
・昭和57年(1982)に東組は三代目山口組系桜井組内難波安組と抗争を起こした。きっかけは、堺市の喫茶店へのゲーム機のリースを巡るトラブルであった。東組系二代目清勇会事務所と難波安組事務所へのカチ込みの応酬が行われ、さらには、桜井組系の組員が東組本家事務所を銃撃すると、東組側ものちに二代目東組組長となる滝本博司が、桜井組本部事務所前を警察官が警戒していた中で、警官に「おはようさん」と声をかけた上で堂々と事務所内に入り込み、拳銃4発を打ち込むという事件を起こした。この事件から3日後に、三代目会津小鉄会理事長・高山登久太郎、四代目砂子川組組長・山本英貴、三代目倭奈良組組長・橋本正男を仲裁人として、和解の手打ち式が行われた。
⑤、新大阪戦争
・昭和58年(1983)、五代目酒梅組との間で2ヶ月の間に約40件の発砲事件を起こすという新大阪戦争を繰り広げた。双方合わせて死者1名、負傷者8名、逮捕者107名を出している。
→新大阪戦争へ
⑥、三代目山口組系弘田組との抗争
・昭和58年(1983)、東組は三重で三代目山口組弘田組と抗争を起こした。
⑦、四代目山口組系倉本組との抗争
・昭和60年(1985)、東組は四代目山口組倉本組と抗争を起こした。この時、東組二代目清勇会組員が、尼崎のラウンジ・キャッツアイで19歳のアルバイトホステスを誤って射殺してしまう事件(キャッツアイ事件)が起きた。二代目清勇会会長・川口和秀はこの事件の首謀者ということで逮捕され、15年の刑に服した。
→キャッツアイ事件へ
⑧、泉州抗争
・昭和62年(1987)、四代目山口組杉組・須藤組との間で半年に計26件の事件で死者5人、負傷者2人をだす泉州抗争を起こした。
→泉州抗争へ
(2)、二代目滝本博司
①、ツートップ体制
・平成22年(2010)2月、東清のもとで長年若頭を務めてきた滝本博司が二代目東組組長となった。東組は「組」であはるが東清は「総長」を名乗ってきた。この人事によって、東清はそのまま総長となり、滝本を組長とする、東総長ー滝本組長のツートップ体制となった。
②、川口和秀の出所
・キャッツアイ事件で長期服役をしていた川口が、平成22年(2010)12月に府中刑務所から出所し、副組長に就任した。平成元年(1989)1月に逮捕されて以来、22年ぶりの社会復帰であった。
③、二代目清勇会の加盟抹消と川口の絶縁
・令和4年(2022)1月、滝本と川口が対立。初代総長・東清の実弟で初代清勇会会長・東勇が間に入って川口が独立することで一旦話がついたが、結局同年2月28日に川口が絶縁となり、二代目清勇会が家名抹消となった。
3、映像
(1)、実録 東組抗争史 閻魔の微笑
・最近は「ヤクザと憲法」でおなじみの東組が、ヤクザ激戦区西成でのし上がっていくストーリーです。最初は、昭和21年(1946)、終戦直後の岡崎礼さん演じる若き日の東清と松田組の話から始まります。岡崎礼さんは、華のあるいい役者ですね。坊主だと髪型でごまかせないので本当の男前だと思います。しかし、傷害事件を起こして最近は出演されていません。復帰はないのでしょうか。その後、昭和31年(1956)に移り、東清役が白竜さん、東勇役が小沢仁志さんに代わって、東組の結成の話に移ります。酒谷組(モデルは酒梅組)など既存組織に因縁をつけてはシマを奪ったり、呼ばれていないのに葬式に押し付けて売名したり、かなり強引に勢力を広げていきます。好戦的な東組ですが、特に酒谷組との新大阪戦争は詳しく描写されています。
cf.岡崎礼さんは現在反ワクチン運動をされているそうです。
(2)、ヤクザと憲法
・平成30年(2018)、「ヤクザと憲法」に出演した、東組二代目清勇会若頭・大野大介が、ビルの建設代金の支払いを逃れるため、工事代金を請求した下請け業者を脅したとして、建設会社社長とともに、暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕された。
<参考文献>
『闘いいまだ終わらず 現代浪華遊侠伝・川口和秀』(山平重樹、幻冬舎、2016)
『反社会勢力』(2014、笠倉出版社)
「反ワクチン団体自称リーダーの元俳優を逮捕 父は俳優・岡崎二朗 過去にも殺人未遂で逮捕歴」(よろずー、20220420)
・ヤクザ組織が密集する西成で一本独鈷を貫く超武闘派組織である。
2、来歴
(1)、初代東清
①、少数でのスタート
ア)、池田組
・「浪花の侠客」と言われた池田大次郎率いる池田組の舎弟頭に、信貴久治という者がいた。この信貴の子分が東清である。
イ)、少数でスタート
・信貴は選挙に出馬することとなり、ヤクザ渡世を引退した。これにより東清は、1960年代にヤクザの激戦区大阪西成でわずか20~30人ほどで東組を結成した。この頃の西成は60~70の組事務所がひしめいており、その中で群を抜く戦闘力で一本独鈷を守ってきた。
②、新世界事件
・大阪の歓楽街、新世界は東組の縄張りであった。そこへ、三代目山口組菅谷組系初田組が進出してきた。昭和46年(1971)正月早々、東組と菅谷組系初田組は衝突し、通天閣近くの喫茶店で乱闘の末、東組は菅谷組系初田組の若頭を堺市にある東組系清勇会の事務所へ拉致する事件が起こった。
③、三代目山口組系山健組との抗争
・昭和48年(1973)に東組は三代目山口組系山健組と抗争を起こした。きっかけは、大阪ミナミの喫茶店で、山健組傘下組織の幹部と東組組員とが喧嘩をし、山健組組員が重傷を負ったことによる。この抗争は、山健組と東組双方の事務所への発砲や銃撃戦、さらに御堂筋でのカーチェイスなどと燃え上がり、三代目山口組幹部会でも協議されるようになった。東組を徹底的に叩こうという強硬派と、三代目山口組組長・田岡一雄が入院したばかりの時期だったので抗争は自重しようという穏健派に分かれて紛糾したが、若頭補佐・清水光重が指を切断して和解を訴えた。これに田岡文子が動いて、東組との抗争は和解ということになった。これ以後、東清は清水と親戚として親交を結ぶようになった。また、武闘派の山健組に対して一歩も引かない戦いをしたことから、東組は武闘派集団として名を馳せた。
④、三代目山口組系桜井組内難波安組との抗争
・昭和57年(1982)に東組は三代目山口組系桜井組内難波安組と抗争を起こした。きっかけは、堺市の喫茶店へのゲーム機のリースを巡るトラブルであった。東組系二代目清勇会事務所と難波安組事務所へのカチ込みの応酬が行われ、さらには、桜井組系の組員が東組本家事務所を銃撃すると、東組側ものちに二代目東組組長となる滝本博司が、桜井組本部事務所前を警察官が警戒していた中で、警官に「おはようさん」と声をかけた上で堂々と事務所内に入り込み、拳銃4発を打ち込むという事件を起こした。この事件から3日後に、三代目会津小鉄会理事長・高山登久太郎、四代目砂子川組組長・山本英貴、三代目倭奈良組組長・橋本正男を仲裁人として、和解の手打ち式が行われた。
⑤、新大阪戦争
・昭和58年(1983)、五代目酒梅組との間で2ヶ月の間に約40件の発砲事件を起こすという新大阪戦争を繰り広げた。双方合わせて死者1名、負傷者8名、逮捕者107名を出している。
→新大阪戦争へ
⑥、三代目山口組系弘田組との抗争
・昭和58年(1983)、東組は三重で三代目山口組弘田組と抗争を起こした。
⑦、四代目山口組系倉本組との抗争
・昭和60年(1985)、東組は四代目山口組倉本組と抗争を起こした。この時、東組二代目清勇会組員が、尼崎のラウンジ・キャッツアイで19歳のアルバイトホステスを誤って射殺してしまう事件(キャッツアイ事件)が起きた。二代目清勇会会長・川口和秀はこの事件の首謀者ということで逮捕され、15年の刑に服した。
→キャッツアイ事件へ
⑧、泉州抗争
・昭和62年(1987)、四代目山口組杉組・須藤組との間で半年に計26件の事件で死者5人、負傷者2人をだす泉州抗争を起こした。
→泉州抗争へ
(2)、二代目滝本博司
①、ツートップ体制
・平成22年(2010)2月、東清のもとで長年若頭を務めてきた滝本博司が二代目東組組長となった。東組は「組」であはるが東清は「総長」を名乗ってきた。この人事によって、東清はそのまま総長となり、滝本を組長とする、東総長ー滝本組長のツートップ体制となった。
②、川口和秀の出所
・キャッツアイ事件で長期服役をしていた川口が、平成22年(2010)12月に府中刑務所から出所し、副組長に就任した。平成元年(1989)1月に逮捕されて以来、22年ぶりの社会復帰であった。
③、二代目清勇会の加盟抹消と川口の絶縁
・令和4年(2022)1月、滝本と川口が対立。初代総長・東清の実弟で初代清勇会会長・東勇が間に入って川口が独立することで一旦話がついたが、結局同年2月28日に川口が絶縁となり、二代目清勇会が家名抹消となった。
3、映像
(1)、実録 東組抗争史 閻魔の微笑
・最近は「ヤクザと憲法」でおなじみの東組が、ヤクザ激戦区西成でのし上がっていくストーリーです。最初は、昭和21年(1946)、終戦直後の岡崎礼さん演じる若き日の東清と松田組の話から始まります。岡崎礼さんは、華のあるいい役者ですね。坊主だと髪型でごまかせないので本当の男前だと思います。しかし、傷害事件を起こして最近は出演されていません。復帰はないのでしょうか。その後、昭和31年(1956)に移り、東清役が白竜さん、東勇役が小沢仁志さんに代わって、東組の結成の話に移ります。酒谷組(モデルは酒梅組)など既存組織に因縁をつけてはシマを奪ったり、呼ばれていないのに葬式に押し付けて売名したり、かなり強引に勢力を広げていきます。好戦的な東組ですが、特に酒谷組との新大阪戦争は詳しく描写されています。
cf.岡崎礼さんは現在反ワクチン運動をされているそうです。
(2)、ヤクザと憲法
・平成30年(2018)、「ヤクザと憲法」に出演した、東組二代目清勇会若頭・大野大介が、ビルの建設代金の支払いを逃れるため、工事代金を請求した下請け業者を脅したとして、建設会社社長とともに、暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕された。
<参考文献>
『闘いいまだ終わらず 現代浪華遊侠伝・川口和秀』(山平重樹、幻冬舎、2016)
『反社会勢力』(2014、笠倉出版社)
「反ワクチン団体自称リーダーの元俳優を逮捕 父は俳優・岡崎二朗 過去にも殺人未遂で逮捕歴」(よろずー、20220420)